会計士なのにこんなことも知らないの!?

会計士をしてますが、勉強不足もあり業界知識が乏しいです。恥を忍んで知らない事を紹介していきます。

ガバナンスコード

更新が滞ってばかりですね。ここに書くってことは、多少なりとも「勉強しないといけない」と思っているということなのですが、しばらく、その気持ちが起きてきませんでした。そういうところが、成長できない理由なのでしょうか。

 

さて、今回は「ガバナンスコード」です。

コーポレートガバナンスコードが出てきたときも拒絶反応で、イーって体が痒くなるような感覚がしました。で、「監査法人のガバナンス・コード」ですよ。

 

基本的に英語は苦手です。高校時代は赤点ばかりで勉強する気もありませんでした。それもあってなのか、カタカナ英語はさっぱり理解ができません。

理解ができないというか、意味やニュアンスなどを理解するには、とても時間がかかる気がします。

 

「ガバナンス」については雰囲気がわかります。

「コード」という言葉がいまいちピンと来ていません。意味はググってみると書いてはあるのですが、それの位置づけみたいなものがいまいち頭に入ってきません。

さらに、日本語でなくカタカナ英語で表記するには、日本語ではニュアンスが伝わりにくいなど、適するものがなかったということでしょうか。

「規則」「原則」「指針」などと、どのように違うのでしょうか。

 

また、私が理解できないような言葉を前提とした業務が湧いてくるのでしょうか・・・